彼女に「彼氏がはげてきた」と思われると、あまり良い未来は望めません。
なぜなら、女性は薄毛の男性に対して良い印象を持たないことが多い上に、はげると自分の気持ちもナイーブになるからです。
この記事では、「彼氏がはげてきた」と感じる女性のリアルな心情や、実際にはげてきたときにできる対処法について解説します。
彼氏がはげてきたら女性はどうする?
まず、「はげてきた彼氏」に対する女性のリアルな心理について解説します。
結論から言えば、「別れる原因」になることはないにせよ、印象は良くありません。
【朗報】はげは別れの原因にならない!
彼氏がはげても、ほとんどの女性は別れません。
なぜなら、男性と付き合う上で「はげているかどうか」はあまり重大な問題ではないからです。
実際に@DIMAの調査によると、9割以上の女性が「彼氏がはげても別れない」と回答しています。
(引用:@DIME「彼氏がハゲてしまったら別れる?という質問に女性たちの回答は…!」)
一方、「彼氏がハゲました。どうする?」というTwitterのアンケートでは、31%の方が「別れる」と回答しているようです。
(引用:exciteニュース「「あなたはどうする?」もし彼氏がハゲたら……女性344人に聞いてみた」)
ただ、こちらは「信用できる結果である」と言えません。
Twitterのアンケート機能は誰でも投票できるため、おもしろがって「別れる」を選択した方も一定数いると考えられるからです。
ちなみに、@DIMEのアンケートはクラウドソーシングサービスを用いておこなわれたものであり、後者よりも信憑性は高いです。
以上のことから、「ほとんどの女性は彼氏がはげてきても別れない」と言えます。
【悲報】はげはモテない
一方、はげ・薄毛は女性に良くない印象を与えるのも事実です。
@DIMEの調査によると、約2人に1人の女性が「はげは恋愛対象にならない」と考えています。
(引用:@DIME「彼氏がハゲてしまったら別れる?という質問に女性たちの回答は…!」)
その他のアンケートも同じです。
カッコイイ株式会社の調査結果では、46.9%の女性が「薄毛の男性は恋愛対象にならない」と回答しています。
(引用:恋活・婚活をする女性262名の本音回答で明らかになった薄毛男性でも恋愛対象になれる方法)
「半数以上が『恋愛対象になる』と答えてる!」と前向きに考えることもできますが、半分近くが「恋愛対象にならない」と答えている点は否定できません。
「気にしない」と言いつつ印象は良くない
以上の結果をまとめると、彼氏がはげてきたとしても「別れない」という女性が多いのは事実です。
しかし、半数近い女性が「はげは恋愛対象にならない」と考えていることから、「彼女に良く思われなくなる」可能性も高いです。
「別れない」と考える女性は多いものの印象は悪くなってしまうため、すれ違いや喧嘩が多くなる場合もあるでしょう。
彼氏がはげてきたときの女性心理
上で「彼氏がはげてきたらどうするか」というアンケート結果を紹介しました。
ここからはSNSの意見を交えながら、はげてきた彼氏に対する女性のリアルな気持ちを紹介します。
ポジティブな意見
男性はハゲることをすごく気にするけれど、女性は彼氏や夫のハゲは気にしないって記事を前に読んだことがある。私もそう。
夫がハゲても気にならない。— 山葵(わさび) (@wasabi_v5) June 20, 2021
彼氏が、M字ハゲになるのでは?
と気にしている( ̄∇ ̄)私は、そんな気になる感じではないと思ってるけど、
本人は、おデコの両サイドが後退してる…
と言ってる。どんなにハゲようが、私は気にしないわよ☺️
— 💟🍑源徳川本マユ🍑💟【演劇頑張る】 (@mayumayu_3103) August 11, 2020
「気にしない」という女性は多かったです。
ただ、このように考えるのは付き合いが長いカップルや、すでに「結婚している」というケースがほとんどでした。
付き合いが浅いカップルや若い女性は、以下で紹介するネガティブな意見が多く見られました。
ネガティブな意見
鈴鹿来たら彼氏がハゲてて別れを決意した
— やなりー・ナビーユ・エリン (@kupannda) September 18, 2016
わたしの彼氏は太ったら絶対に無理って言ってくるし、わたしも彼氏がハゲたら無理
— たまちゃん (@tamachi____n) October 15, 2018
「ハゲたら別れる」「ハゲたら無理」と極端にはげ・薄毛の男性を嫌がる女性もいました。
「はげているかどうかは気にしない」という女性がいる一方、このように考える方もいます。
以上のことから実際に女性の意見を見てみても、やはり「別れない」と考える方は多いものの、良い印象を抱かないケースが多いです。
はげが引き起こす恋愛の末路
上で紹介した調査や女性の意見をまとめた結果、男性側がはげることは恋愛においてさまざまな悲劇を招く恐れがある、とわかりました。
以下で紹介することに不安を抱く場合、早めの薄毛対策をおすすめします。
彼女にフラれ女性にもモテなくなる
最悪の場合として、はげが原因で彼女にフラれてしまい、モテなくなる恐れがあります。
なぜなら、「9割の女性は別れない」ということは、「1割の女性は別れる」ということだからです。
実際にSNSの意見を見てみても、「彼氏がハゲたら別れる」という女性はゼロではありませんでした。
さらに、半数近い女性が薄毛の男性を「恋愛対象にできない」と考えている点から、新しく恋人を作るのも困難になります。
自分のQOLも下がる
はげると自分のQOL(Quality Of Life)も下がります。
メンズヘルスクリニック東京がおこなった「髪の悩みによって何か日常生活で支障がありますか。」という質問には、20代の半分以上が「自信がもてない」と回答しています。
自信が持てなくなったり外出したりするのが嫌になると、人生がどんどんつまらなくなってしまいかねません。
このように、はげると恋愛だけじゃなく自分の気持ちにもマイナスの影響が出るのです。
生涯独身の可能性も高くなる
はげると生涯独身の可能性も高くなります。
半数近い女性から「恋愛対象じゃない」と思われてしまう上に、自信がなくなったり外に出たりしなくなるからですね。
はげていなくても、今や男性の「26%」が生涯に渡って未婚になる時代です。
「結婚できなくてもいい」という男性もいるでしょう。
しかし、「既婚者」と「未婚者」では、人生における幸福度がまったく違うことがわかっています。
明治安田生命総合研究所の調査結果をご覧ください。
(引用:明治安田生命総合研究所「2018年 人生100年時代の結婚に関する意識と実態」)
未婚男性の約半数は「不幸である」と考えていますが、既婚男性で「不幸である」と考える方は2割もいません。
さらに、「とても幸せ」と回答した数は、既婚男性のほうが未婚男性より3倍も高いです。
このように、はげると生涯独身になって幸福度もさがってしまう可能性があるわけですね。
「彼氏がはげてきた」と思われないためにも
女性から「彼氏がはげてきた」と思われないためにも、早めに薄毛・はげの対策をしましょう!
ただ、「どうすればいいかわからない」と不安に思う方もいますよね。
そこで、ここからは誰でもできるおすすめの対策を簡単に紹介します。
早めのAGA治療
はげ対策で大事なのは、「科学的根拠に基づいたAGA治療」です。
なぜなら、AGAは進行性であるため、根拠のない治療を続けても効果が出ないどころかお金や時間の無駄になりかねないからです。
「科学的根拠のあるAGA治療」は、AGA治療を科学的根拠・エビデンスに基づいてまとめた「AGAガイドライン」を参考にしてください。
AGAガイドラインにおいて「推奨度A(行うよう強く勧める)」としているのは、以下3つの治療法です。
- フィナステリドの内服
- デュタステリドの内服
- ミノキシジルの外用
「フィナステリドの内服」「デュタステリドの内服」はAGAの進行を食い止められる高い効果が期待できますが、AGAクリニックの受診が必要です。
一方、ミノキシジルは発毛効果がある成分で、AGAクリニックの受診は必要ありません。
ただ、ミノキシジルの濃度は同じでも、商品によって値段が大きく異なるので気をつけてください。
また、ミノキシジル商品の多くは「いかにも発毛剤」といった見た目で、購入をためらう男性も少なくありません。
ヒックスミノキシジルは国内最大のミノキシジル濃度かつ1本あたり3,000円で、見た目も非常に洗練されています。
まずはAGAの可能性があるかどうかチェック
「はげてきたかもしれない」と感じても、それは一時的な抜け毛に過ぎない可能性もあります。
一方で、「一時的な抜け毛だろう」と考えてAGAを放置してしまうのも良くありません。
だからこそ、しっかり自分が「AGAかどうか」を判断するのが大事なのです。
「AGAかどうか」を確認する方法はいろいろありますが、まずはHIXで薄毛診断してもらうのがおすすめです。
HIXを使えば、自分の薄毛状態をプロの毛髪診断士とAIに診断してもらえますよ。
こちらで詳しい使用感などを説明しているので、ぜひチェックしてみてください。